運動で代謝を上げると寿命が短くなるってホント!?代謝とテロメアの関係性

 

今回は「運動で代謝を上げると寿命が短くなる可能性、代謝とテロメアの関係性」について科学的に分かりやすく説明したいと思います。

 

よく「健康維持、美容、長寿のためには代謝をよくすることが大切」と言いますよね。

 

しかし、実は代謝を上げると寿命が短くなってしまうのです。

 

今回はこの謎について、わかりやすく説明したいと思います。

 

今回の記事のポイント

・代謝を上げると体にどんな効果をもたらしてくれるのか

・代謝速度と寿命の間にはどのような関係性があるのか

・寿命を延ばすためにはどうすればいいのか

 

1. 代謝を上げたときの体への効果

f:id:tokiotokonanawariG1:20190920173816j:plain

 

“代謝が上がる”とはどういうことなのでしょうか。

 

代謝が上がるとは、体内に存在する代謝反応の回転が早くなったことを表します。では、代謝の回転が早くなる時とは、どのような時なのでしょうか。

 

実は代謝の回転が早くなる条件には二つあります。

 

①代謝に必要な物質が効率よく代謝経路に運搬された時

 

②体温が上がり、酵素の働きが活性化された時

 

①は、血流が促進された時です。②は体温が上がったとき、つまりエネルギーが消費されている時です。

(体温と酵素の働きの関係性を詳しく知りたい方は以下の記事をご参考ください)

 

酵素ドリンクや酵素サプリに含まれる酵素には美容ダイエット効果がない!?

 

では、代謝が上がったとき、体にどのような効果が表れるのでしょうか。

 

ダイエット効果

代謝反応を回転させるためには、エネルギーが必要です。生物は、この代謝反応を進める際に、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーを利用して代謝を回転させます。

 

代謝が上がるということは、代謝回転がそれだけ早くなるということです。代謝回転が早くなれば、単位時間当たりのエネルギー消費量も上がるということです。

 

つまり、代謝が上がると、エネルギー消費が増えるので、ダイエットができるのです。

 

美容効果

代謝が上がれば、それに伴い細胞の分裂速度が上がります。細胞分裂は、分裂に必要な物質がそろい次第、分裂をすることができます。

 

そのため、代謝の回転が早くなれば、それだけ早く分裂に必要な物質がそろい、それだけ早く分裂することができるのです。

 

以下の図をご覧ください。こちらは、細胞分裂サイクルになります。

 

f:id:tokiotokonanawariG1:20190920182101p:plain

 

このサイクルがスタート地点からゴール地点まで進むことができれば、細胞は分裂することができます。

 

しかし、このサイクルがスタート地点からゴール地点まで進むためには、いくつかの関門があります。

 

まずチェックポイント①です。こちらのチェックポイント①で、次に進むために必要な物質がそろっているかどうかをチェックします。

 

そろっていれば、緑色の矢印まで進むことができ、そろっていなければ、物質がそろうまでここでストップさせられます。

 

チェックポイント②、③も同様です。そして、最終的にゴール地点までチェックポイントをクリアすることができて初めて、細胞が分裂できます。

 

結論

①代謝が上がる

②代謝反応が早くなることで、細胞分裂に必要な物質が通常より早くそろう

③通常よりも早く細胞分裂ができるようになる

④早く新しい細胞に生まれ変わるため、常にフレッシュな状態

⑤美肌や美容効果につながる

 

健康効果

代謝が上がることで、体温が上がります。体温が上がると、酵素が活性化されます。酵素が活性化されると、免疫機能も上昇します。

 

そのため、病気になりにくくなり、健康状態が向上します。

 

また、体温が上がることで、血流も促進されるため、老廃物等の排出も促進され、老廃物による細胞への損傷を抑制することができます。

 

その結果、病気の防止や老化の防止につながります。

 

2. 代謝速度と寿命の関係

f:id:tokiotokonanawariG1:20190920194035j:plain

 

代謝が上がると寿命が短くなる可能性を冒頭で示唆しましたが、これはどういうことなのでしょうか。

 

先ほど、代謝が上がると細胞分裂の速度が上がると書きました。細胞分裂の際には、DNAが複製(コピー)されるのですが、実はこの複製が寿命の長さに関係しているのです。

 

以下をご覧ください。

 

f:id:tokiotokonanawariG1:20190920201516p:plain

 

黄色青色が組み合わさった線がDNAの全長(ゲノムDNA)です。黄色の線がテロメア領域と呼ばれるDNA配列です。

 

緑色の線がプライマーと呼ばれる、テロメア領域にくっつくDNA配列です。

 

DNAが複製(コピー)される時は、このプライマーDNAが黒い矢印方向に延びていき、新しいDNAとなります。そして、元のゲノムDNAと同じDNAを作成します。

 

実は、このテロメア領域の長さが寿命の長さに関係しているのです。

 

テロメア領域は、細胞分裂(DNA複製)が起こるごとに短くなっていき、ある一定の長さまで短くなると、それ以上細胞分裂(DNA複製)ができなくなります。

 

これが、最後の寿命です。つまりテロメアがある一定の長さに達すると、人間は死にます。

 

上図で、プライマーはテロメア領域の途中にくっついていることが分かると思います。

 

端っこからくっつけば、細胞分裂(DNA複製)ごとに新しく作られるゲノムDNAのテロメア領域が短くなることはないのですが、途中からくっつくため、新しく作られるゲノムDNAはテロメアの端っこ領域が欠けた形になります。

 

つまり、細胞分裂ごとにテロメアの端っこ領域がどんどん削られていくことになります。これが、細胞分裂(DNA複製)ごとにテロメアが短くなる理由です。

 

結論

代謝が上がれば、細胞分裂の速度が上がるため、DNA複製速度も上がります。

 

その結果、通常よりも複製の回転が早くなるため、それだけテロメアが短くなる速度も早くなります。つまり、寿命が短くなってしまうのです。

 

3. 寿命を延ばすために最適な方法

f:id:tokiotokonanawariG1:20190920204816j:plain

 

ここまで読んだ皆さんはこう思いますよね。

 

”じゃあ代謝は上げない方がいいの?”

 

もし病気などの不調を考えず、寿命の長さだけを考えるのであれば、代謝は遅い方が寿命が長くなります。

 

しかし、代謝が遅いと、弊害も多いのです。

 

例えば、代謝が遅いことによる体温の低下で免疫機能が大幅に低下し、病気になりやすくなるなど。

 

そのため、過剰に代謝を上げ続けることはオススメしませんが、適度に代謝を上げる分には、非常に健康に効果的です。

 

“激しい運動を続けている人は寿命が短い”などのうわさは、このテロメアの原理が原因です。

 

健康なまま寿命を延ばすために最も効果的な方法は

 

◆適度に水を飲むこと

 

水を飲むことでどのような効果が得られるのか、どの程度飲めば美容健康やダイエットに効果的なのかの詳細は、以下の記事で書いてますので是非ご覧ください。

 

ダイエットに水を飲むことが効果的な理由!しかし飲む量によっては危険かも

 

以下は、テロメアを利用した不老不死の原理を紹介した記事です。

 

遺伝子組み換えの可能性と不老不死の関係とは?テロメアとテロメラーゼ

 

1 COMMENT

tokiotokonanawariG1

わた(id:cotovol)さん
コメントありがとうございます!
そうですよね(笑)もはや何をすれば健康を保ちつつ寿命も伸ばせるのか分からなくなりますよね…
実は、水を飲みすぎた時の影響という記事も生命工学的視点で書いてるので、もしよろしければ是非ご覧ください!

返信する

tokiotokonanawariG1 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)