【受験生】爆伸びする夏休みの勉強計画|ほら、今すぐやるぞ。

 

今回は『【受験生】爆伸びする夏休みの勉強計画|ほら、今すぐやるぞ。』について紹介します。

 

今からでもまだ間に合います。夏休みに踏ん張れるかどうかで合否の大半が決まるので、本気で心を入れ替えましょう。

 

この計画ができれば偏差値65までは必ずいけます

 

まず最初に、夏休み全体を通して意識してもらいたいことがあるのですが、毎日10時間勉強を目標にしてください。

 

 

合格できる夏休みの勉強計画

ソース画像を表示

 

偏差値を大幅に伸ばすためにするべきことを以下のリストにまとめました。

 

  1. 教科ごとに力を入れる割合を決める
  2. 教科ごとにやることリストを作る
  3. やることリストに優先順位を決める
  4. 1週間単位の計画を立てる
  5. 1日単位の計画を立てる

 

詳細にやることを以下紹介します。

 

1.教科ごとに力を入れる割合を決める

  • 英語:2割
  • 数学:3割
  • 国語:0割
  • 理科:4割
  • 社会:1割

※0割があってもOK

※「英語」「数学」は最低2割は費やす

 

まずは夏休みに勉強する教科の配分を割り振ってみましょう。

 

この時、0割の教科があっても問題ありません。しかし、英語と数学は最低でも2割ほど時間をかけましょう。

 

なぜなら、この2つの科目は毎日コツコツと時間をかけないと伸びないからです。

 

2.教科ごとにやることリストを作る

英語の例

  • 単語:500コ
  • 長文問題:1冊
  • 英作文:100題
  • 文法:300コ

数学の例

  • チャート:3周
  • 学校の復習
  • 積分計算:500題
  • 公式暗記

 

このように、あなたが夏休みの間にやりたいと思うことを、実現可能性は考えずに思いつくだけ書いてみてください。

 

3.やることリストに優先順位を決める

優先順位の判断軸

  • 暗記に時間がかかるもの
  • 共通テストレベルの基礎

英語の例

  1. 単語:500コ
  2. 文法:300コ
  3. 長文問題:1冊
  4. 英作文:100題

 

リストアップが終われば、次はそれに優先順位をつけます。

 

「暗記に時間がかかるもの」「共通テストレベルの基礎」の2つを夏休みの優先度が高いものとしましょう。

 

夏休みはいかに基礎知識と基礎パターンを完璧に定着させるかが重になってきます。

 

それ次第で、休み明けの応用演習の定着率が何倍も変わってきます

 

4.一週間単位の計画を立てる

英語の例

  • 単語:500コ(1~4週目)
  • 文法:300コ(1~3週目)
  • 長文問題:1冊(1~5週目)
  • 英作文:100題(4~5週目)
  • 宿題(5週目)

 

夏休みは5週間ほどあるので、先ほどあげた目標をどの段階で何週間かけてこなすのかをざっと割り振ってみてください

 

5.1日単位の計画を立てる

次は1日単位の計画を立てるのですが、最初に立てた目標はどれも5周することを意識してみてください。

 

5周にかかる労力の目安

  • 1周目:10割
  • 2周目:7割
  • 3周目:4割

英語の例

  • 単語500コ:50コ/日
  • 文法300コ:45コ/日
  • 長文読解1冊:12ページ/日
  • 英作100題:30題/日

 

これで一旦計画は立て終わりました。

 

夏休みの計画の効果的な進め方

ソース画像を表示

 

実際に夏休みが始まったらなのですが、まずは先ほど立てた計画を実行してみてください

 

もちろん、分量が多すぎて達成できないケースも出てくると思います。その場合は、1日に自分が進められる量を目安に、再び分量を調整してみてください。

 

この時なのですが、優先順位の低いものから切っていって、優先度の高いものは分量を変えずに期間を変えてみてください

 

さて、夏休みといえば厄介な問題があります。学校の宿題です。

 

これは2択しかありません。1時間以内くらいの短時間ですべて丸写しできるのであれば、答えを丸写しして終わらしても大丈夫です。

 

ただ、それ以上かかるようであれば、そのやり方は時間がもったいないので、夏休みの最後の1週間で「学校の宿題を夏休み期間の確認テスト」として解いてみてください。

 

夏休みを成功させるための意識

ソース画像を表示

 

今、すこしでも「できないかもしれない」と思った人は、今から言うことをよく聞いてください。

 

夏休みが始まったばかりの時期は、まだまだ時間があると感じて、すこしくらいサボっても取り戻せるように感じますよね。

 

残念ですが、受験生の夏休みはいつもより時間の進み方が2倍ほど早く感じます

 

「気づいたら何もしてない状態で夏休みの終わりを迎えていた」「遊んでいたらいつのまにか夏休みが終わっていた」

 

そうやって、毎年のように秋頃に後悔する人が後をたちません。

 

夏といえば打ち上げ花火。下から見るか、横から見るかで悩んでいるあなた。

 

そんなことを考えているうちに、どんどん志望校から離れていって、ついには志望大学を下から見上げることしかできなくなります。

 

たくさん楽しそうな行事もあるし、暑くて行動する気が出ないかもしれませんが、夏を踏ん張るだけで人生が大きく変わるのです。

 

まだいまいちピンと来ない人はこう考えてください。

 

平日の1日の勉強時間は、せいぜい頑張っても5時間ほどでしょう。夏休みの1日の勉強時間が10時間だとすると、平日2日分になります。

 

夏休み全体で換算すると、平日3ヶ月分。受験の真っ只中に3ヶ月もサボったら、どうなると思いますか?

 

言うまでもないと思いますが、ほとんど這い上がれないくらいまで成績が落ち込むでしょう。夏休みにサボるというのは、そういうことです。

 

まだまだ時間があるなんてことはありません。ここから受験まで、本当に一瞬です。ぼけっとしていると気づいたら入試直前です。

 

みなさんが想像している以上に大学入試は難しいです。

 

いま一度、気合を入れ直して夏に向けて心を入れ替えてください。