【50分でわかる】2022年におけるYouTubeの伸ばし方マニュアル

これはYouTube発信をしている方向けの記事になります。

私は教育枠のYouTuberとして活動しております、マネーキンと申します。

普段は企業の広報・マーケティング担当として働いているのですが、その傍で個人的にYouTube発信をしております。

ジャンルは教育系、登録者数は現在5.6万人、総再生回数は1000万回を突破しました。教育の中でも受験関連の情報を発信しているのですが、このジャンルはなかなか再生回数を維持するのが難しいというのがYouTubeマーケット状況としてあります。

 

その中でも、平均再生回数3.9万回とそこそこ高い数値を維持しており、チャンネルも安定しています。

 

今回は、教育系YouTuberとして活動してきた私が、どのようにして登録者数、再生回数を伸ばしてきたのか、その戦略・戦術を含めたYouTubeノウハウを共有いたします。

 

字数にして、およそ15,000字。このようなノウハウは情報商材として高価格で売買されがちですが、正直なところ世間で出回っている資料、これは今回私が書きまとめたものも含めてですが、有料にするほどの価値はあまりないと感じています。

 

なので、特に何の条件もなく、ただ承認欲求を満たすという自己満足の一部として、資料を皆さんにお渡しします。もし何かしら役に立ったら、構ってちゃんを喜ばせると思ってSNSなどで紹介してもらえたら。

 

では、伸ばすポイントは『視聴者が潜在的に望んでいるが気づいていない需要を満たす』です。

▼以下からダウンロードください
https://note.com/tokonanawari/n/nd08c3fd53bfc

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)